夫婦の日常

「あたしおかあさんだから」VSロバート秋山「マイクロズボラ」徹底比較!母とはどうあるべき?

SNS上でなにかと話題の「あたし、おかあさんだから」という曲をご存じでしょうか?

おかあさんとなった女性の思いを「あたし、おかあさんだから」に続けて語る歌詞が

『母親に自己犠牲を強いている!』『いい母とはこうあるべき!』

と押し付けられているようだ!として、ママたちの間で批判を集めています。

 

これに伴い、もうひとつ脚光を浴び始めたのが、

お笑い芸人ロバート秋山による「マイクロズボラ」の曲!!

 

日常の中の小さな「ズボラ」をすべて肯定してくれる曲です。

聴いていてつい笑ってしまう、でも「あるある!」と共感できる、そして聴き終えた後はなぜか元気をもらえる

そんな不思議な曲である「マイクロズボラ」

 

この2曲を徹底比較し、ママたちが日々思い悩む「母とはどうあるべきか」という問いについて考えていきます!

「あたし、おかあさんだから」はなぜ呪いの歌に聞こえるのか?

歌詞から感じる“理想の母”像へのプレッシャーがひどい

ママがおばけになっちゃった! 」が代表作である人気絵本作家のぶみさんが作詞を担当、だいすけおにいさんへ楽曲提供したことでも話題になっているこの曲

なぜこんなにも炎上しているのか?

 

「眠いママ朝5時に起きるの」「今は服もご飯も全部こどもばっかり」「いいおかあさんでいようって頑張るの」

 

こんな感じの歌詞が「あたし、おかあさんだから」のフレーズとともにひたすら続く・・・

これって、いわゆる“理想の母”ってことですよね?

“おかあさんだから”こうあるべき!みたいな?

なにそのプレッシャー・・・

 

ままゴン

口うるさい姑か!

ということで、炎上しているわけです。

自己犠牲だけがすべてじゃないよね?

この曲では、『母親とは自己犠牲のかたまり』『自己犠牲こそ美しい愛のカタチ』

とでもいうかのごとく、「あたし、おかあさんだから」いろーんなこと全部ガマンするの、みたいな内容がひたすら続きます。

 

しかし、おかあさんはすべてを我慢し、自分のやりたいことや希望を捨て、子どものためだけに生きなければならないのでしょうか?

そんなおかあさんに育てられた子どもは、“自分のためにすべてを捨てた母”をどう思うでしょうか?

 

子どものために献身的にがんばる姿はとても美しいです。

でも、同じくらい、自分のやりたいことに精一杯向き合う姿も美しいですよね。

 

自己犠牲だけがすべてじゃない!全部を捨てる必要なんてない!

ママががんばるのは「おかあさんだから」ではない

タイトルにもなっている「あたし、おかあさんだから」

 

「おかあさんだから」子どものためにがんばるのか?

「おかあさんだから」自分よりも子どもを優先するのか?

 

いいえ、そんなことありません。

もしそうであれば、「おとうさん」の存在意義はどこにあるのでしょうか?

孫を大切に思うジジババは?親戚のおじちゃんおばちゃんは?

 

“おかあさん”だからがんばれるんじゃない。

そこに愛があるからがんばれるんです!

「あたし、あなたを愛してるから」でいいのでは?

この歌が炎上してしまったのは、「おかあさん」にだけ自己犠牲を強いているように聞こえるからではないでしょうか?

先ほどもいったように、おかあさんだからがんばれるんじゃない

 

愛があれば、誰だってがんばれるはず!

 

この歌のタイトルを「あたし、あなたを愛してるから」に替えてみてください

 

どうでしょうか?

おかあさんへの呪いの歌ではなく、子どもを見守るすべての人の愛の歌になりませんか?

ままゴン

それでもしっくりこないフレーズもあるけどね・・・

ロバート秋山「マイクロズボラ」はなぜ元気をもらえるのか

ますはロバート秋山の「マイクロズボラ」をお聴き下さい。笑

めちゃくちゃ元気もらえますよね?笑笑

 

誰だって完璧な主婦ではいられない

この曲では、ロバート秋山が日常でついやりがちな「小さなズボラ」を例に挙げ、そのすべてを全肯定してくれます。

 

「玄関の靴そろえるのは人来るときだけでいいよ」「干してた服そのままダイレクトに着ていいよ」

これを声を大にして肯定してくれる秋山さん

 

「だいたいのことはとりあえずセロハンテープでいいよ」「給食袋 体操袋 上靴入れスマホでぽちっと買っちゃってもいいよ」

こんなことも全肯定してくれる秋山さん

 

「あたし、おかあさんだから」の詞と比較すると、どっちの方がママが笑顔になれるかは一目瞭然ですよね。

「毎日、がんばってる君だから」のフレーズに感動!

この「マイクロズボラ」の曲、秋山さんがすべてを肯定しているのは

「毎日、がんばっている君だから」なんです。

 

毎日毎日、家事育児に追われ、仕事に追われ、人付き合いに追われ

いろーんなことをがんばっているママたち自身を肯定しているからこそ、

日常の「小さなズボラ」なんてぜーんぶ肯定できる、そんな優しさのつまった曲に聴こえませんか?

「こうあるべき」というみえない鎖から開放してくれる「いいんだよ」

世の中には、目には見えない鎖が無数に存在します。

 

男は歯を食いしばって身を粉にして働け!

女は黙って男の後ろについてこい!家庭を守るのが女の仕事じゃ!

↑ これは少し極端ですが、

 

子どもが熱を出した!仕事を早退して保育園へ向かうのはママだって思っていませんか?

来客時や親戚の集まりで、お茶を用意するのは女性の役割って決めつけていませんか?

 

これが“みえない鎖”です。

 

「あたし、おかあさんだから」の歌からは、この“みえない鎖”のプレッシャーがひしひしと伝わってきます。

世のママたちはこれを敏感に感じ取り、拒絶反応を示しているのかもしれません。

 

「マイクロズボラ」の曲で何度も流れる「いいんだよ」のフレーズ

これは女性を「おかあさん」という“みえない鎖”から開放してくれる魔法のフレーズ

 

「あたし、おかあさんだから」という呪いのフレーズと比較した時に

世のママたちが笑顔になれるのは、魔法のフレーズですよね♪

ありがとう、ロバート秋山!ビバ!マイクロズボラ!

今回は【「あたしおかあさんだから」VSロバート秋山「マイクロズボラ」徹底比較!母とはどうあるべき?】をお届けしました。

 

SNS上で話題となった「あたし、おかあさんだから」の歌詞を初めて目にしたとき

正直、本当にがっかりしました。

 

この歌詞を世に送り出す!となったとき、何人もの人がこの歌詞を目にしたはず

その誰も違和感を感じなかったのだろうか?なぜ、誰も声をあげないまま、世の中に発信されてしまったのか?

このことからも、まだまだ「おかあさん」に対する“みえない鎖”は存在しているんだなと感じました。

 

そんなモヤモヤをぜーんぶ吹き飛ばして、笑いに替えてくれるロバート秋山のパワー!!

がっかりしていたはずが、今日もがんばろう!と元気をくれる奇跡!!

ままゴン

ありがとう、秋山!

ままゴン

ビバ!マイクロズボラ!!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

↓ぽちっとしていただき、フォローなんぞいただけると喜びます

ABOUT ME
南マイコ(ままゴン/maiko)
南マイコ(ままゴン/maiko)
「子育てママに笑顔とゆとりを」がテーマ 収益は完全在宅+1日3~4時間で月20万超 最高月収40万超 初心者からWebライターに転身、月20万円ほどの収入を確保し副業からガッツリ本業に! 在宅ワーカー&初心者ママライターを応援中♪ 主婦こそ在宅で自由に!初心者ライター講座&セミナー開催中☆ ▼『LINE@』のお友だち登録で最新&限定情報をGET▼